『食品香料』 7/9(土)
佐治 宏美
この春に息子が就職をし、
その仕事が食品香料を作る仕事です。
最初は私も食品香料の事について
特に考えた事もありませんでした。
なので息子が毎日話してくれる仕事の内容が
とても新鮮です。
今では食品香料について興味があり、
自分が日々 口にするものなので
食品の原材料を見てみたりします。
香料が入っていない食品はほとんどなく、
嗅覚を感じないと食べ物は美味しくないんだな〜と思います。
しかし・・・
仕事から毎日帰って来る息子の衣服は
ものすごーーーーーい臭いです!
食品とはいえ原液を扱っているので、
とても表現できる臭いではありません。
毎日バケツにはったお湯に
洗剤と漂白剤を入れて浸け置き、
私も臭いを消す事に必死です。
洗う前の洗濯物を匂う事も習慣になり、
『今日はナッツ系を作ったん?』
『違う、コーヒー系』と
匂いの会話が増えました。
一生懸命働いたお給料で、
先日初めて食事代を出してくれました。
とても嬉しかったです♪

が、翌日
『あっ!歯医者代がなくなった!
貸して〜』と
オイ(-o-)/
中味はまだまだ子供ですが、
仕事の話をしている姿に成長を感じます。
この春に息子が就職をし、
その仕事が食品香料を作る仕事です。
最初は私も食品香料の事について
特に考えた事もありませんでした。
なので息子が毎日話してくれる仕事の内容が
とても新鮮です。
今では食品香料について興味があり、
自分が日々 口にするものなので
食品の原材料を見てみたりします。
香料が入っていない食品はほとんどなく、
嗅覚を感じないと食べ物は美味しくないんだな〜と思います。
しかし・・・
仕事から毎日帰って来る息子の衣服は
ものすごーーーーーい臭いです!
食品とはいえ原液を扱っているので、
とても表現できる臭いではありません。
毎日バケツにはったお湯に
洗剤と漂白剤を入れて浸け置き、
私も臭いを消す事に必死です。
洗う前の洗濯物を匂う事も習慣になり、
『今日はナッツ系を作ったん?』
『違う、コーヒー系』と
匂いの会話が増えました。
一生懸命働いたお給料で、
先日初めて食事代を出してくれました。
とても嬉しかったです♪

が、翌日
『あっ!歯医者代がなくなった!
貸して〜』と
オイ(-o-)/
中味はまだまだ子供ですが、
仕事の話をしている姿に成長を感じます。
トラックバック
この記事へのトラックバックURL:http://www.o-yaoyahouse.com/blog/blog.cgi/20160709101655