『明石焼き』 5/21(土)
斉藤 弓子
私は5月15日の日曜日、
前から『明石焼が食べたい』と思っていたので、
この休みを利用して明石に行く事にしました。
JR尼崎から新快速に乗って40分程で
明石に到着しました。
早速私は駅近くの〔魚の棚商店街〕に行きました。

お魚がメインのお店ばかり並んでいましたので、
何を買おうか考えてると、
お店のおばちゃんが、「まけとくよ」って…で、
私は蛸のやわらか煮と子持ち烏賊が入った
詰め合わせを買いました。
買い物が終わり、そこから10分くらい歩いた所の、
〔ふなまち〕というお店に明石焼きを食べに行きました。

そこは10時半から開いてて8人入れば、
いっぱいになるこじんまりとした店内でしたが、
20個500円の明石焼きは、
とろっとしてて、ふわっとしていて、
最初ダシにつけて食べて・後からソースを塗ったりして
タコ焼き風に味を変えてみたりと
楽しみながら美味しく頂く事が出来ました。

行列の出来る〔ふなまち〕
また行きたいと思いました♪
私は5月15日の日曜日、
前から『明石焼が食べたい』と思っていたので、
この休みを利用して明石に行く事にしました。
JR尼崎から新快速に乗って40分程で
明石に到着しました。
早速私は駅近くの〔魚の棚商店街〕に行きました。

お魚がメインのお店ばかり並んでいましたので、
何を買おうか考えてると、
お店のおばちゃんが、「まけとくよ」って…で、
私は蛸のやわらか煮と子持ち烏賊が入った
詰め合わせを買いました。
買い物が終わり、そこから10分くらい歩いた所の、
〔ふなまち〕というお店に明石焼きを食べに行きました。

そこは10時半から開いてて8人入れば、
いっぱいになるこじんまりとした店内でしたが、
20個500円の明石焼きは、
とろっとしてて、ふわっとしていて、
最初ダシにつけて食べて・後からソースを塗ったりして
タコ焼き風に味を変えてみたりと
楽しみながら美味しく頂く事が出来ました。

行列の出来る〔ふなまち〕
また行きたいと思いました♪
by 斉藤 弓子 ¦ 11:53, Saturday, May 21, 2011 ¦ ¦ コメント(1)